味覚音痴を治すコツ

こんにちはウナムです!

今回は味覚音痴を治すコツです!

 

 

 

「料理の味付けがわからない」

「美味しくできない!」そう思っていないですか?

 

 

 

料理の味付けは主に経験記憶知識にあります

 

 

 

どういう事でしょうか?

 

 

 

特に料理が苦手な方の多くは、「めんどくさい」からと言って

レシピを見ずに創作料理を作ってみたり、ぼんやりとしたイメージで

作ることが多のです

 

f:id:mitsu670:20201104194220j:plain

 

 

つまりそれは練習しないで試合に出るのと同じで

上手く出来るはずもないのです

しかし最初に頑張ってレシピを見て学ぶ事によって

 

 

 

和食には、だし、醤油、酒、みりん、砂糖が多く使われ

中華には、毛湯、醤油、生姜、片栗粉

洋食には、ブイヨン、玉ねぎ、小麦粉

といった基礎の経験が付いてくるのです

 

 

 

基本的な料理に使うベースさえ分かれば

何料理なのかで何が使われているのか

ジャンル分けが出来るようになります

的を絞る事によって何が使われているかが見えてくるのです

 

 

 

そこから甘く感じるのか、酸っぱいのか、塩味が効いているのかと

記憶をたどり知識をつけていくと

味覚音痴が改善されていくのです

今回は以上です

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございます

 

 

 

 

 それではまた

次の記事でお会いしましょう!