盛り付けでおいしさUP?! 

こんにちは、ウナムです

今回は簡単かつ洒落にインスタ映えする盛り付けの方法を

伝えたいと思います

 

 

 

あなたは料理を作った時

綺麗に盛り付け出来ていますか?気に掛けていますか?

後回しにしていないですか?

 

 

 

実は!

盛り付けは食欲やおいしさ、精神面に大きく関わっており

料理の顔でもあるため、とても重要な役割を担っています

 

 

 

 

こんな経験は無いでしょうか

お店を探すとき美味しいそうな所がいいな

雰囲気がある所がいいな

 

 


f:id:mitsu670:20201104194220j:image

 

 

 

無意識の中にその判断は

料理の見た目空間造りで判断しており

その心境は美味しそう、ここなら間違いない

と言った識別をしています

 

 

 

 

実際に雰囲気のあるフレンチを食べに行ったとき

見た目に反してあまり美味しくなかったとしても

見栄えが良いと

こんな感じなのか、こんな味付けもあるのかと

正当化されてしまう事もあるのです

 

 


f:id:mitsu670:20201104192345j:image

 

 

 

つまり!

味より先に見た目が重要

盛り付けが良ければ味は多少ごまかせる

 

 

 

 

それは分かったけど

私にはセンスが無いから

盛り付けなんて、、、

 


f:id:mitsu670:20201104192656j:image

 

 

 

 

それは違います!

 

 

 

 

 

盛り付けはセンスではなく

知識が大きく関わっているのです

 

 

 

 

では余談はさておき

今回のテーマに戻りましょう

 

 

 

 

盛り付けのポイント

外食に行ったとき料理の盛り付けをしっかり見る

 

 

 

 

えっそんなの当たり前じゃん、、、

と思いましたか、そうなんです

知識が最も重要で

その見方がポイントなんです

 

 

 

 

色合い高さ余白ソースのかけ方

どんな器でこの料理は美味しく見えているのか

どうやって平面の料理に高さを出しているのか

下に野菜が敷いてあるのか重ているのか等の技術を見るのです

 

 

 


f:id:mitsu670:20201104193921j:image

 

 

 

 

それだけで記憶に残るため

知らず知らずのうちに盛り付けが良くなったり

見栄えが良くなったりします

 

 

 

高さを意識

 

平面に盛り付けると美味しそうに見えず

食欲がわかないのだとか、、、

逆に高さを出すことで立体感が生まれ

奥行きが出来ることで上品に見えるようになるのです

 

 


f:id:mitsu670:20201104193619j:image

 

 

 

色彩を意識

メインの食材が活きるように

色合いを考えましょう

 

 

 

また例外として青味(緑)

人の遺伝子=緑が食事に結びついているとの事から

料理に無くてはならない色だと言われているほどです

バランスを考えて主役が引き立つように工夫しましょう!

 




f:id:mitsu670:20210220180909p:plain



 

最後まで読んでいただき

ありがとうございます!

 

ではまたお会いしましょう。